岸和田市R様邸 在来タイル風呂→ユニットバスにリフォーム☆

さて、少し以前の工事を紹介しようと思います。
お風呂のリフォームです。
タイルを使っているお風呂を在来工法といいます。
昨今の主流はユニットバス(UBと略すことも多いです)。
ユニットバスの方が新しいので間違いなくいいのか?と聞かれると、回答に困ります。
風呂場の形状や大きさ、好みからタイルのお風呂の方があっている家も多いです。
特に、お家が築年数ある程度たっていればタイルの方が合っているのもざらです。
新築の家は今のUB(ユニットバスの略なのでこの後はUBと記載します。)の規格に合わせて柱などを立ててますので、新しい家はUBが基本となります。

在来のお風呂の方が費用はかかってしまう場合が多いです。

少しUBのメリットを書いてみましょう。
・保温性が高い(湯が冷めない。ヒートショック対策になる。など)
・清掃性がいい(タイルではないので目地がなく洗いやすい)
・色々な機能がついているものがある(メーカーによります)

在来(タイル)のお風呂のメリットも書いておきます。
・タイルを自由に選べるのでデザインの自由度が高い
・スペースを無駄なく使うことができる

UBと在来の比較ですと、お互いのメリットが反対のデメリットとなっています。
UBの最大のデメリットは規格が決まっているので、風呂場のサイズ・形状によってはデットスペースができてしまい、在来の風呂だった時よりも狭くなってしまうことかと思います。

それ以外は僕はUBがいいかと思います。
メンテナンス性もUBのほうが優れていると思います。

こちらが工事前です。やはり目地の部分のカビやサブいことが気になるようです。
まず、UBが入るように解体していきます。

UBはこの中にもう一つお部屋(お風呂の箱)を設置するイメージです。
安定して設置できるように下の部分を綺麗にします。

ピンクと青のホースはUBにつなぐためのお湯の配管と水の配管になります。
もちろん、排水の配管も仕込んでいます。

はい!UBを設置しました!元の姿は全く分からなくなったと思います。
これが在来からUBに取り換えるということになります。
また、ほとんどの場合、お風呂の撤去・設置のために風呂場への入口を解体する関係で、脱衣所も一緒にリフォームします。
今回もそうでした。

まず、洗面は取り換えます。

その後、風呂場の工事が終わってから、壁紙を張替え、床はCF(クッションフロア)を張替え、再度洗面を設置します。

ピカピカになりました☆
以上が浴室・脱衣所リフォームになります。
同時進行する工事になりますので、大体両方合わせて1週間~10日程度の工事になります。
洗面は今の主流の引き出しタイプになっています。
今までの観音開きのものと比べ、デットスペースなくものを入れることができるので、脱衣所がすっきりしますよ!

気になった方は相談だけでもいかがですか?
株式会社 シンタニ tel:0725-45-2080

タグ: , , , , , , , , ,

和泉市、泉大津市、高石市、岸和田市のリフォームはシンタニにお任せ下さい!                  shintani-tel-250-65