「雨戸が固くて開け閉めができない!」
そんな相談をいただき、最初木製雨戸をどうにかしようとお施主様と悩んでおりました。
打ち合わせをしているうちに、木製雨戸の密着も悪いのと、戸袋の裏側の木が捲れてきていることにも気づきました。
戸袋内部の補修は戸袋を一度壊さないといけないので、それならとサッシタイプの雨戸に交換になりました。
工事前がこんな感じです。
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4523-600x450.jpg)
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4522-600x450.jpg)
外壁をしっかり塗装してるので、外観はキレイなんですが・・・まず、こちらをつぶしていきます!
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4517-600x450.jpg)
壊してて分かったのですが、木枠がもう限界だったようです。
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4514-600x450.jpg)
家が建った時からのものなのでよく頑張ってくれました。
戸袋の裏地を修理して、あたらしい枠を取り付けていきます。
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4511-450x600.jpg)
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4510-600x450.jpg)
ここまで来たら完成間近です!
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4506-450x600.jpg)
![](https://www.shintani-osk.com/report/wp-content/uploads/2020/10/4507-450x600.jpg)
はい!完成です!今回の工程は2日です。
枠や壁の補修などで工程は変わりますが1日で終われる現場もありますし、もう少しかかる現場もあります。
リフォームはオーダーメイドみたいなもんなので、相談してすすめていきましょう☆
雨戸は台風後は相談が増える場所でもあります。
相談だけでもどうぞ!
シンタニ tel:0725-45-2080